交際段階から自己中心的な言動が目立つ男性は、結婚後さらに自己中心的になる傾向があります。結婚前は多少遠慮があるものの、結婚後は気が緩んでどんどん悪化していきます。
自己中心的な言動の具体例
変わってしまう理由
妻への影響と対処法
結婚後に夫が自己中心的な言動をとるようになると、妻は精神的に追い詰められてしまうケースがあります。お互いの人格を尊重し、健全なコミュニケーションを心がけることが、円満な夫婦関係を築く上で重要だと言えるでしょう。
いざという時に頼りにならず、問題から目をそらしたりパートナーに押し付けたりする男性は要注意です。責任感の無さは、結婚後の豹変につながります。
結婚前は女性に良い印象を与えようと、しっかりと責任感のある態度を見せていた男性でも、結婚後は本性を現して責任から逃げ出そうとする場合があります。
例えば、家族を守るための経済的・精神的な自立が不十分だったり、パートナーが困っている時に率先して助けようとしなかったりするのは、責任感の乏しさの表れと言えるでしょう。
また、急なトラブルやパートナーの心配事に対して、しっかり向き合わずに問題から目をそらしたり、パートナーに押し付けたりするのも、責任感のなさが原因と考えられます。
男性の価値観や考え方に巻き込もうとする特徴がある男性は、結婚後も自分の意見を押し通そうとします。価値観の違いを受け入れる努力ができないのは危険信号です。
交際中は優しく穏やかだったのに、結婚後に自分の価値観や考え方を押し付けてくる男性は要注意です。お互いを尊重したコミュニケーションが取れず、いつも女性側が我慢させられる関係では、結婚生活にストレスと不満が溜まっていくばかりでしょう。
責任感が強く、イライラが少なく他人のミスを寛容に受け止められる男性が、結婚に向いているといえます。逆に自分のことしか考えていない自己中心的な男性は、いざという時に頼りにならず、パートナーに問題を押し付ける可能性が高いです。
また、結婚前から親との関係性をよく観察しておくことも大切です。実家とのコミュニケーションがうまくいっていない男性は、結婚後に親との軋轢が生じやすいかもしれません。
根拠のない自信は傲慢さにつながります。自分がステップアップすることで人を見下すようになる男性は、結婚後冷たくなる可能性が高いでしょう。
自己愛性パーソナリティ障害の特徴として、現実からかけ離れた誇大な自己評価をしており、自分は特別だと思い込む傾向があります。この特性は長年かけて慢性化しているため、簡単には変えられません。
能力の低い人ほど自分を過大評価する傾向があります。ユーモアのセンスや論理的推論力などのテストで、成績下位25%以内の人は平均して自分を「上位40%程度にいる」と評価しました。
自分の能力を過大評価している人は、そもそも自分の問題点に気づいていないことが多いです。気づいていないので反省や改善の必要性を感じず、結婚後も変わらない可能性が高いでしょう。
一方、能力の高い人ほど慎重で自分を過小評価しがちです。 自分の課題を自覚できる人の方が、結婚後に成長していく可能性は高いと言えます。
借金癖やギャンブル依存、酒癖の悪さは結婚生活に大打撃を与えます。これらの問題を抱える男性は、結婚後に豹変するリスクが高いと言えるでしょう。
結婚は人生の一大イベントです。相手の特徴をよく見極め、後悔のない選択をすることが大切ですね。男性の言動や価値観、生活習慣から総合的に判断していきましょう。